オーストラリアのクリスマスの風物詩といえば、「クリスマスライツ(ライトアップハウス)」。電飾をほどこした家です。そこで今回は私が住むブリスベンの素敵なクリスマスライツハウスとその楽しみ方を紹介しましょう。
【雑学】いくつ理解できますか? 外資系用語20選(広告用語編)
外資系の中でも、特に広告業界は妙なフレーズがまかり通る世界。「この人、何言ってるのかさっぱりわからない」という相手に出会ったときは、ぜひこちらをご覧ください。特に外資系の会社に就職または転職を狙っている方、今回の記事は必見です。
【海外在住ライター直伝】ちょっと変? 世界5ヵ国のサンタクロース大集合
クリスマスといえばサンタクロース。あの真っ赤な衣装は、世界中で着られているのでしょうか。
【雑学】いくつ理解できますか? 外資系用語20選(日常会話編)
日本語とはちょっと違う言葉が話されている外資系企業。もしもあなたが外資系の会社に就職または転職を狙っていたら。はたまた外資系の会社とのつきあいが始まりそうだったら。今回の記事は必見です。
【海外在住ライター直伝】世界7ヵ国のクリスマスツリーや飾りつけを一挙公開
世界各地のクリスマスツリーや飾りつけはどんな感じなのでしょう? 本場では? 亜熱帯や南半球では? 海外書き人クラブのメンバーに世界各地のツリーや飾りつけを集めてもらいました。
【雑学】全部読めたら天才!? よくある難読英語名10選
あなたが「こう読む」と思い込んでいる英語の名前。じつは間違っているかもしれませんよ。それから日本で一般的に使われている英語名のカタカナ表記にも、実際の発音とはかけ離れているものがかなりあります。そんな「読みにくい英語名」の中から10個を挙げてみます。みなさんはいくつ読めますか? また読み方がわからない名前に出くわしたときの解決策もお伝えしましょう。
続きを読む
【柳沢有紀夫の視点】「世界の大学ランキング」3つを徹底比較
以前「世界の住みやすい都市ランキング」について書きましたが、それ以上に日本の順位が低いのが「世界の大学ランキング」の類です。でもこれって信じられるものなのでしょうか?
【海外在住ライター直伝】世界5ヵ国のクリスマス料理・お菓子大公開
日本のみなさん。「クリスマスはフライドチキンとイチゴと生クリームのケーキを食べる日」だと思っていませんか? じつはそれ、日本独特の習慣なのです。
続きを読む
【海外在住ライター直伝】世界7ヵ国のクリスマスイベントを一挙公開
もうすぐクリスマス! ところで海外ではどんな風にクリスマスが祝われているのでしょうか。海外書き人クラブの仲間たちから募った「世界のクリスマスイベント」をご紹介しましょう。
【柳沢有紀夫の視点】「世界一住みやすい都市」にブリスベンを推す7つの理由
「いつかは海外で暮らしたい」と思っているあなた。オーストラリアの亜熱帯都市ブリスベンがオススメです。









