こんにちは。海外書き人クラブ所属、香港在住ライターのりんみゆきです。「子どもと行きたい」シリーズ第2弾は「子どもと行きたいアジアの世界遺産5選」をご紹介します。
【東京近郊日帰り登山】高尾山の4つの登山ルートを徹底比較オススメは? 穴場は?(ニッポン見聞録)
東京の都心からもほど近い高尾山。新宿から最寄り駅の高尾山口まで京王線で50分前後のアクセスの良さも魅力ですね。しかもICカード利用で片道381円です。
その高尾山ですが、じつはいくつかの登山ルートがあって、それぞれ異なる雰囲気があります。そのうち4つを同日制覇してきたのでレポートしたいと思います。
こんにちは。海外書き人クラブ会員のユッキーです。
【東京新発見】冷や汗ダラダラ! お台場と秋葉原のVRアトラクション徹底比較(ニッポン見聞録)
2016年に体験したときには「なかなかやるなあ」程度だったVR(バーチャルリアリティー)ゲーム。ところが2017年の一時帰国では、すさまじいことになっていました。未経験の方、絶対におすすめです!!
こんにちは。海外書き人クラブ会員、オーストラリア在住のユッキーです。
【海外在住ライター直伝】外国人が感激した日本の食べ物10選(ニッポン見聞録)
「寿司」に「ラーメン」、「カレーライス」などなど。様々な日本食が世界中で人気なのはテレビのバラエティ番組などでご存知かもしれません。でも、外国人を大喜びさせる日本料理はまだまだあるんです!
こんにちは。海外書き人クラブお世話係の柳沢有紀夫です。
【海外在住ライター直伝】外国人がのけぞった日本の食べ物11選(ニッポン見聞録)
普段私たちがなにげなく食べているものでも、食生活が違う外国人にとっては仰天するものがあるはず。というわけで【ニッポン見聞録】の2回目は、海外書き人クラブのメンバーが【外国人がのけぞった日本の食べもの】を集めてみました。
こんにちは。海外書き人クラブお世話係の柳沢有紀夫です。
【東京新発見】「黒湯」って何? 東急線沿線のおすすめ銭湯ベスト4(ニッポン見聞録)
東京に温泉があること、ご存知ですか? しかも「銭湯」料金で入れることを! さらにそのうちのいくつかは摩訶不思議な「黒湯」というにごり湯なんです!
こんにちは。海外書き人クラブ会員のユッキーです。先日まで6週間ほど日本に一時帰国してきました。普段外国に住む人間にとって、久しぶりの日本はまさにワンダーランド! そのときの体験の一つを【ニッポン見聞録】シリーズ第1弾としてつづっていきたいと思います。
【ライター講座】クリエイターEXPO 3年連続出展者の12の本音
2017年6月28~30日に開催された第6回クリエイターEXPO。3年連続で出展してきた経験を踏まえて、そこで学んだこと・気づいたこと・やるべきことなどの情報を、来年以降の出展希望者や来場予定者の皆様とともに共有してみたいと思います。
こんにちは。海外書き人クラブお世話係の柳沢有紀夫です。
【海外ライターに12の質問】➄中国・香港 りんみゆきさん
海外在住ライターの「仕事ぶり」だけでなく、「人となり」をご覧いただく【海外ライターに12の質問】。第5回は香港在住の空飛ぶライター、りんみゆきさんの登場です。「えっ、空飛ぶライターって何だ?」……詳しくはぜひ本文をご覧くださいっ!
【海外ライターに12の質問】④アメリカ・ロサンゼルス・小山陽子
各ライターの「仕事ぶり」だけでなく、「人となり」をご覧いただく【海外ライターに12の質問】。
第4回は、アメリカ・ロサンゼルス在住の小山陽子さんの登場です。じつは海外書き人クラブは、彼女が日本で編集者をしていたときからの知り合いで……。しかし今回の話を訊いて、まさに「人に歴史あり」だと思いました。
【オーストラリア在住ライター直伝】オーファOphirの長さ120mの真っ暗金鉱跡トンネル探検!(日本人の知らない豪州の隠れ家名所)
こんにちは。海外書き人クラブ所属、オーストラリアアウトドア部のユッキーです。
じつは4月から5月にかけてオーストラリア内陸部のオレンジ(シドニーか飛行機で1時間)というファンキーな名前の市に滞在してきました。はい、マジでOrangeという都市名です。で、ここを拠点にあれこれアウトドアってきたので、今回を皮切りにそのいくつかを紹介したいと思います。
まず今回はOphir(オウファ)というところにある長さ120mの真っ暗金鉱跡のトンネルを探検した話です。