(海外書き人クラブがお届けする『死語辞典』が、1960年代に流行った死語「じんじろげ(ジンジロ毛)」の意味をズバリ解説。用例もアリ。これであなたも死語博士!)
【ルーマニア在住ライター直伝】現地で販売すべき日本の食やモノ4選
ルーマニア・ブカレスト在住の「海外進出サポートネット」会員の石川寛久です。日本ではあまり馴染みのない国であるルーマニアですが、日本語学習者が意外と多く、アニメやマンガも人気を博す隠れた親日国です。
【ライター選び】海外ものなら「海外書き人クラブ」! その4つの理由
「海外」に関する「書籍」「記事」「コンテンツ」などをつくりたいとお考えのマスコミや企業のみなさん。こんにちは、海外書き人クラブお世話係の柳沢有紀夫です。
今回はみなさんが「なぜ海外書き人クラブを利用すべきなのか」、その「理由」をお伝えしたいと思います。
【東京新発見】東京近郊で「イルカショー」が見られる水族館7館
水族館の魅力の一つが「イルカショー」。今回は東京近郊でこの「イルカショー」が見られる水族館を紹介します。もちろん「その他の魅力」も合わせて。
さて東京近郊で最高の「イルカショーあり水族館」はいったいどこでしょうか?
【ライター選び】海外書き人クラブの「リレー連載」10本を一挙に紹介!
今回は趣向を変えて、海外書き人クラブが2018年10月現在リレー連載を担当している仕事を紹介したいと思います。
仕事発注をお考えのみなさん。
ご入会希望のみなさん。
ぜひご参考にしてください!
【海外在住ライター直伝】外国人が感激した日本のお菓子と飲み物6選
日本料理が海外で人気なのは、みなさんもご存知だと思います。この「世界のコトなら」でも【外国人が感激した日本の食べ物10選】【外国人がのけぞった日本の食べ物11選】が人気記事になっています。
そこで今回は「お菓子」と「飲み物」に絞って、外国人に人気のものを集めてみました。
【柳沢有紀夫の視点】修学旅行は海外に行くべき3つの理由
中学や高校での修学旅行の行き先。みなさんは国内でしたか、海外でしたか。
中学生・高校生のみなさん。あなたの学校の修学旅行先は国内と海外、どちらですか?
今回は「絶対に海外にすべき理由」について述べたいと思います。
【ニューヨーク在住ライター直伝】おすすめのアイスクリーム店4選
アメリカ人の大好物一つがアイスクリーム! というわけで今回はニューヨークのマンハッタンで列ができる大人気店を4店ご紹介します。
こんにちは。海外書き人クラブ新会員、ニューヨーク在住のKaylです。
【海外在住ライター直伝】世界のおもしろドリンク19選>
先日の【あなたは食べられますか? 世界のおもしろお菓子17選】に続き、今回はおもしろドリンクの特集。その数、なんと19。ドリンクは当然ながら液体なので変わった形状のものはなく、見た目のインパクトはそれほどでもないのですが、その分ひとくち飲んだら驚愕しそうなものがたくさん集まりました。
【海外在住ライター直伝】世界のおもしろお菓子18選。あなたは食べられますか?
日本全国1億人の甘党のみなさん、お待たせしました!
今回は世界中の不思議なお菓子やスイーツを集めてみました。その数7ヵ国18種類! クスッと笑えるおかしなお菓子から思わずのけぞる過激なものまで、いろいろ取りそろえております!
(オヤジギャグ……というよりもガキンチョのダジャレが混入しましたが、サクッと無視してください)