「遺跡」と聞くと「訪れるのが大変な場所にある、遠い昔に滅びた古代文明」と思われがち。でもじつはメキシコシティには公共交通機関だけで気軽に訪れることのできる遺跡がたくさんあるのです!
こんにちは。海外書き人クラブ新会員でメキシコシティ在住9年目の長谷川律佳です。
「遺跡」と聞くと「訪れるのが大変な場所にある、遠い昔に滅びた古代文明」と思われがち。でもじつはメキシコシティには公共交通機関だけで気軽に訪れることのできる遺跡がたくさんあるのです!
こんにちは。海外書き人クラブ新会員でメキシコシティ在住9年目の長谷川律佳です。
ゴールドコーストの3大テーマパークの一つ「ムービーワールド」。年間パスポートを買って通い詰める現地在住ライターの君田亜礼が、その魅力を余すところなくお伝えしちゃいます!
東南アジアの中でも治安が良く、子ども連れの旅行先としてシンガポールを選ばれる方が増えていると思います。子連れにおすすめのスポットをシンガポール在住ママが紹介します。
こんにちは。海外進出サポートネットおよび海外書き人クラブ会員の藤林似那です。
オーストラリアならではの超オススメ・ファーストフードを紹介する記事第2弾。今回はオーストラリア国内で約110店舗展開しているメキシコ料理のファーストフード、「Guzman y Gomez(グズマン・イー・ゴメス。略称GYG)」を紹介します!
無茶苦茶おいしいですよ~、マジで。しかもよほど混んでない限り、注文から5分くらいで提供されます!
海外在住ライターの「仕事ぶり」だけでなく、「人となり」をご覧いただく【海外ライターに12の質問】。第8回はオーストラリア・ブリスベン在住ライター/ウェブデザイナー/フォトグラファーのTAiGAさんの登場です。
5歳から海外暮らしが始まったというTAiGAさん。でも「7 会ってみたい人は誰ですか?」では意外な人の名前があがったり……。それと海外書き人クラブでも、ある非常に重要な役割を担ってくれているんです!
イギリスの飲み物と言われて真っ先に思い浮かべるものは「紅茶』でしょう。それもそのはず、古くはあの「東インド会社」がお茶をイギリスに持ち込んことが起源です。
そんな「紅茶の国」イギリスでは、実際にどれだけお茶が飲まれているのか。どんなものが、どんなふうに? データも交えてお知らせしましょう。
こんにちは。海外書き人クラブ・イギリス在住会員のレイティ西山ひろ子です。じつは私、例の「東インド会社」で勤務中なのです。
海外進出サポートネットの公式Facebookページはこちらです。
全日本書き人クラブの公式Facebookページはこちらです。
海外書き人クラブ公式Facebookページはこちらです。
海外書き人クラブ公式サイトはこちらです。