先日の【あなたは食べられますか? 世界のおもしろお菓子17選】に続き、今回はおもしろドリンクの特集。その数、なんと19。ドリンクは当然ながら液体なので変わった形状のものはなく、見た目のインパクトはそれほどでもないのですが、その分ひとくち飲んだら驚愕しそうなものがたくさん集まりました。
【海外在住ライター直伝】世界のおもしろお菓子18選。あなたは食べられますか?
日本全国1億人の甘党のみなさん、お待たせしました!
今回は世界中の不思議なお菓子やスイーツを集めてみました。その数7ヵ国18種類! クスッと笑えるおかしなお菓子から思わずのけぞる過激なものまで、いろいろ取りそろえております!
(オヤジギャグ……というよりもガキンチョのダジャレが混入しましたが、サクッと無視してください)
【元インド在住ライター直伝】インドの「無償私立女子校」の備品購入プロジェクト6つの成果報告
以前、インドで「貧困層家庭の女子」のために設立された無償の私立女子校「フィオール・ディ・ロト・スクール・インディア」の活動に関して報告しました。
その際、「学校は寄付金で運営しているため、快適な環境で勉強するための備品まで手が回っておらず、備品購入のご支援を、クラウドファンディングにて呼びかけている」ことを、こちらのページでもアナウンスさせていただいておりました。
今日は、備品購入のご支援のその後に関して、報告いたします。
こんにちは。海外書き人クラブ会員で元インド在住の溝内美菜です。
【フランス在住ライター直伝】憧れの南仏カフェ! 知っておきたい5つの秘密
南仏に来たなぁ〜と私がしみじみ感じるのは、通りに面したカフェのテラス席で、路上ミュージャンのアコーディオンを聴きながらのんびりコーヒーを飲んでいるときです。皆さんも旅行中、カフェでひとやすみをする機会が一度はあると思いますので、フランスのカフェについて知っておくとちょっと便利な5つのポイントをお話しします。
こんにちは。海外書き人クラブ新会員、フランス南部エクサンプロヴァンス在住のレリソン田島靖子です。
【インドネシア在住ライター直伝・緊急】インドネシア・ロンボク島の地震の被害状況および今後の地震に備えて
インドネシアのロンボク島で2018年7月29日に続き、8月5日にも非常に大きな地震がありました。インドネシアといえばジャカルタに滞在している日本人も多いですし、バリ島をはじめ多くの人気観光地があります。
地震後の状況はどうなっているのか。海外書き人クラブ会員でインドネシア・ジャカルタ在住のさいとうかすみさんが8月8日現在の近況リポートを寄せてくれました。
【ライター講座】2つのキーを押すだけ! ワードで「改ページ」する方法
ワードで「改行」する方法をご存知ない方は少ないと思います。はい、「Enter」キーを押すだけですね。
では「改ページ」、つまり次のページから書き始めるようにする方法はご存知でしょうか?
【東京新発見】銭湯「久が原湯」。黒湯・人工炭酸泉・無料サウナの3拍子! だが……
東京都大田区にすごい銭湯を見つけました。黒湯温泉・人工炭酸泉・無料サウナの3拍子。さらにシャンプー&リンスとボディウォッシュも無料で、風呂場も脱衣所も清潔で、フロントでは懐かしの駄菓子も販売。最寄駅からは徒歩14分とちょっと遠いのですが、至れり尽くせりの名銭湯。……と言いたいところなのですが、ちょっと残念な点が一つ。
【東京新発見】銭湯「蛇骨湯」。浅草で「黒湯」! その他6つの魅力
みなさん、「黒湯」はご存知ですか? はい、「コーヒーのようなまっ黒いお湯の温泉」です。そんな黒湯の温泉、しかも低料金で入れる銭湯が東京の中心部に近い浅草にあるんです! その名は「蛇骨湯(じゃこつゆ)」。今回はその魅力をレポートします。
こんにちは。海外書き人クラブ会員のユッキーです。
【旅行ライター直伝】インド旅行で気をつけたい防犯対策5点
インドって魅力的だけど治安が不安。という人は非常に多いかと思います。
実際にインドは「性犯罪」「軽犯罪(窃盗、詐欺)」は世界でもトップクラスに多いとされています。女性だけでなく男性も犯罪に巻き込まれやすいのが現状。
そこで今回はオーストラリア在住でインド大好きな海外書き人クラブ会員のしっしーが、インドを旅するときに気をつけておくべきポイントを解説していきたいと思います。
【東京近郊日帰り登山】快晴の筑波山。3大絶景ポイントが凄すぎ!
東京からの日帰り圏内なのに、高尾山や丹沢や奥多摩エリアと比べて語られることが少ない筑波山。だけど行ってみたらすごかった! 超オススメです! というわけで今回も写真多めでレポートしちゃいます。
こんにちは。海外書き人クラブ会員のユッキーです。