ユタ州というと多くの日本人には「モルモン教の発祥の地」というイメージしかないかもしれません。でもじつは知られざる魅力がいっぱい! そしてアメリカにおけるアレの聖地なんです!
海外書き人クラブ新会員でアメリカ・ユタ州在住のバートンかおるがご紹介します。
さてユタ州がアメリカの何の聖地なのかをお伝えする前に、観光名所もいくつかお知らせしておきましょう。
首都ソルトレイクのユタ州会議事堂

ダウンタウンから少し高台に行ったところにある、ユタ州会議事堂。ユタ出身の建築家リチャード・クレッティングによって建築されました。近づけば近づくほど、建物の大きさに驚かされます。

建物の内装は階段や柱、床などには大理石が使用されていて、ドーム部分はユタ州産の銅で覆われ、とても重厚な作りになっています。メインホールの天井には、昔のユタの歴史が描かれていて、建物のあちらこちらにユタの歴史や伝統についての絵画や彫刻が飾られています。
個人ガイド、グループガイド、バーチャルガイドと3種類のガイド付きツアーも行われています。ただ日本語ガイドは行っていないようです。

雪溶けの後にやってくるユタの短い春には、州議事堂の周りを囲むように植えられている桜が一斉に花開きます。それらの桜は第二次世界大戦後日本から友好関係を結ぶ目的で贈られた433本の桜です。建物と桜のコラボレーションは見ものです。毎年たくさんの人たちが花見をしたり記念撮影をしたりしにやってきます。
また地下には地震が起きた時に揺れを吸収する大きなバネが2004~2008年にかけて設置されました。マグニチュード7.3度までなら耐えられるそうです。ユタはワサッチ断層の近くに位置しかなり大きい地震が起こる可能性が多い場所です。
ソルトレイクショッピングモール

街の中心部近くには「シティクリーク」という大きなショッピングモールがあります。夏は吹き抜けになっていますが、冬は雪国のユタなので天井のガラス戸が閉まり屋内のショッピングモールになります。
モールの一階部分全体に人口の川も流れていてなんと魚も泳いでいます。もちろん釣りはできません。
アメリカではあまりない電車もソルトレイクシティ内は通っていて、ショッピングモールの真ん中にも駅があります。
レストランも店もたくさん入っていていつも賑わっているショッピングモールです。
じつはアメリカのスキーの聖地!

そうなのです! アメリカ最大規模のスキーリゾートがユタ州には点在します。乾燥した気候のため質の高いパウダースノーが降り積もり、ウィンタースポーツを愛する人から絶大な人気があります。
数あるスキーリゾート地の中でも特に有名な「パークシティリゾート」は、首都ソルトレイクシティからも近く、過去には冬季オリンピックの会場にもなった場所です。2034年にも冬季オリンピックとパラリンピック冬季競技大会でパークシティが開催地になります。
高級リゾート地として知られ、世界中からセレブが来てスノースポーツを楽しむ場でもあり、『サンダンス映画祭』も開催される華やかなリゾート地です。
セレブが多く暮らすユタ州
自然が多いためプライバシーも守られやすいユタは、セレブにも人気な場所です。最近、残念なことに亡くなられたロバート・レッドフォードさんもユタに住んでいました。映画監督で有名なオリバー・ストーンさんもユタに住んでいます。
一番有名なのは歌手のポスト・マローンさんのユタの豪邸でしょう。私の時々行くソルトレイクにあるアジアンスーパーSageにやってきて、すごい大量のアジアンフードを購入していったそうです(店には、オーナーとの記念写真が残っています)。
昔は日本から直行便があったユタ州ソルトレイク空港ですが、2025年現在は他州を経由する必要があります。カリフォルニア・ロスアンゼルス空港からなら飛行機で1時間半くらいです。
ユタの人たちはとても親切で助け合いの精神があり、日本人にとって暮らしやすい場所な気がします。自然にも恵まれた場所で、雪が降らない時期(半年くらい雪が降ります)は毎日山にハイキングしに行ったり、トレイルを散歩したり、湖に泳ぎに行ったりして、アウトドアが好きな人が多いです。
子だくさんな人が多いため毎週末あちこちで子供たちメインのイベントが開催されています。とても治安のよい場所なので、気軽に家族で旅行に来ることができる州です。
(文・写真 バートンかおる)