ロングステイ財団が調査で「日本人の移住したい国ナンバーワン」に10年以上連続で君臨し続けているマレーシア!! ここでは外食文化が発展していて、朝ごはんを外ですませることが多いです。マレー系、中華系、インド系……多民族国家ゆえのバラエティーに富んだ朝ごはんの魅力に、海外書き人クラブ会員近藤菜穂子が迫ります!!
マレーシア
阿鼻叫喚の地獄ワールド! マレーシアのジャングルに潜む寺院がすごかった
ジャングルの中にある寺院と聞けば、人里離れた荒れ寺でストイックな僧が修行をする神聖な場所……じゃないこともあるのが東南アジアのマレーシア。
熱帯雨林の山の中にあるエンタメ精神がありすぎる中華寺院とは一体何なのか!?
マレーシア在住、海外書き人クラブ会員の久里浜あきこがお届けするぞ。
【マレーシア在住ライター直伝】移住初心者こそマレーシアを選ぶべき5つの理由
こんにちは。海外書き人クラブ新会員の高柳美枝子です。私は2018年末からマレーシアの首都クアラルンプールに住んでいます。実は、マレーシアは「日本人が移住したい国No.1」に13年連続で選ばれている国なんです。ご存知でしたか?
実際に住んでみると、生活の長所も短所も冷静に見えてくるもの。そこで、今回はまずマレーシアの生活の長所をリアルかつマニアックな視点でお伝えし、皆さんにマレーシア暮らしのイメージを掴んでもらえたらと思います。
【マレーシア在住ライター直伝】スーパーで買えちゃう!オススメ土産6選
マレーシアのお土産って何がいいかピンとこない人も多いのではないでしょうか。
今回は、これをお土産に買って帰れば喜ばれること間違いなし!のお土産を6つご紹介します。しかも全部スーパーで買えるものばかり! ぜひ参考にしてくださいね。
こんにちは。マレーシア在住ライターの海外書き人クラブ新会員のmocoです。
【海外在住ライター直伝】世界のジビエ肉➂(アジア9ヵ国編)
食肉といえば、一般的には牛、豚、鶏以外。でも日本でも猪や鹿をいただくように、海外でも様々な動物の肉が食べられているはず。海外書き人クラブの会員とともに調べた第3弾は、アジア・アフリカ・オセアニア編です!
【海外在住ライター直伝】世界のおもしろドリンク19選>
先日の【あなたは食べられますか? 世界のおもしろお菓子17選】に続き、今回はおもしろドリンクの特集。その数、なんと19。ドリンクは当然ながら液体なので変わった形状のものはなく、見た目のインパクトはそれほどでもないのですが、その分ひとくち飲んだら驚愕しそうなものがたくさん集まりました。
【海外在住ライター直伝】世界のおもしろお菓子18選。あなたは食べられますか?
日本全国1億人の甘党のみなさん、お待たせしました!
今回は世界中の不思議なお菓子やスイーツを集めてみました。その数7ヵ国18種類! クスッと笑えるおかしなお菓子から思わずのけぞる過激なものまで、いろいろ取りそろえております!
(オヤジギャグ……というよりもガキンチョのダジャレが混入しましたが、サクッと無視してください)
【マレーシア在住ライター直伝】隠れ家的ビーチスタイルショップ「Matchali」大公開
6月を迎えると、「今年はどこの海に行こう?」とウズウズしだす、そこのあなた。いや、それ以上に「この夏はどんなビーチウェアで決めるか」が気になっているかもしれませんね。
そんなあなたに今、マレーシア・クアラルンプールの女性たちの間で、じわじわとファンを増やす隠れ家的ショップ「Matchali」(マッチャリ)をご紹介しちゃいます。
こんにちは。海を愛する沖縄出身、海外書き人クラブ会員・マレーシア在住のコン詩子です。
【マレーシア在住ライター直伝】土産探しは7つの理由で「バンサヴィレッジ」!
マレーシア・クアラルンプール旅行のおみやげ探しにショッピングモールは外せません。有名どころはあれこれありますが、現地在住ライターがオススメするのはズバリ、隠れ家的な「バンサヴィレッジ」!
マレーシア留学を経て、現在は2回目のクアラルンプール暮らし中の海外書き人クラブ新会員、コン詩子がご紹介します。
【海外在住ライター直伝】子どもと泊まりたいアジアのホテル ベスト5
はじめまして! 香港在住の海外書き人クラブ会員、りんみゆきです。
今回は「子どもと泊まりたいアジアのホテル」を紹介します。
最近のコメント