【海外在住ライター直伝】「W杯や五輪で住んでいる国を応援するか」緊急アンケート結果発表!

ワールドカップロシア大会が始まる前から、オーストラリア在住の私は日本の知人たちからメールでよく「2つの国を応援できていいですね」と言われてきました。でも……じつは私、応援しているのは日本だけなのです。オーストラリアは正直言ってどうでもいい。

「自分は異常なのか?」……そんな疑問がわいてきたので、海外書き人クラブの会員に訊いてみました。その驚きの結果とは!

こんにちは。海外書き人クラブお世話係の柳沢有紀夫です。

スポンサーリンク



 

私がワールドカップでオーストラリア代表をまったく応援しなかった理由。それはまあ、サッカー関してはアジア連盟内で日本とライバル関係にあるからと考えられなくもないのですが、オリンピックの水泳や陸上などでも別にオーストラリア選手を応援することはないのです。

遡れば大学時代、非常に仲のいい友だちから「自分はじつは日本に帰化しているけど在日韓国人」と告げられ、「日本に生まれ育って、しかも帰化してるなら日本人じゃん」みたいなことを口にしたら、「でも自分はオリンピックで日本を応援しない。韓国と北朝鮮を応援してる」と教えられ、なんだか自分がものすごく間抜けで不用意な励ましをしたなあと反省したことが、今でも忘れられずにいます。

前置きが長くなりましたが、海外在住日本人ライター(元在住も含む)たちに以下の質問を投げかけてみました

 

  1.  ワールドカップやオリンピックで住んでいる国を応援しますか?
  2.  在住国を「応援する」と答えた方、その理由は?
  3.  在住国を「応援しない」と答えた方、その理由は?
  4.  「その他」の方、その理由は?
  5.  最初の質問で在住国を「応援する」と答えた方、「日本対在住国」の試合ではどちらを応援しますか? その理由は?

 

30名から回答がありました。

ちなみに現在住んでいる国での平均在住期間は11.3年です(その前に日本以外の国に住んでいた方も、その期間は除く。また現在日本在住の方はカウントせず)。とはいえ在住期間の長さは、回答とはあまり関係がないようでしたが……。

では結果を発表していきます。

みなさんも「もしも自分が海外に在住していたとしたらどうだろうか?」とお考えになりながらご覧いただくと、より楽しめると思います。

 

1 ワールドカップやオリンピックで住んでいる国を応援しますか?

 

  • 応援する  30名中22名 73%
  • 応援しない 30名中05名 17%
  • その他   30名中03名 10%

 

「応援する」派の圧勝で、「応援しない」私はいきなりアウェイ状態です(汗)。

次に「応援する」「応援しない」「その他」の理由の中からいくつか紹介してみたいと思います。

 

2 在住国を「応援する」と答えた方、その理由は?

 

  • 普段お世話になっている国には特別な感謝の気持ちもありますし尊敬しています。(アラブ首長国連邦在住ライター・11年 アルカッサブ幸子)
  • いつも地元の方に支えられて生きているから。いつも温かい台湾の人が好きだから。東日本大震災でも多額の支援をしてくれた台湾が頑張っている姿を応援したいから。(台湾在住ライター・7年 石井三紀子)
  • 好きで住んでいる国なので。(スペイン在住ライター・17年 田川敬子)
  • 好きで住んでいる国なので、当然愛着あります。第2の祖国です(笑)。(中国在住ライター・8年 林由恵)
  • 住んでいるとだんだん愛着が湧いてくるからだと思います。(カナダ在住ライター・3年 藤木香)
  • 住んでいる国(ハンガリー)だけでなく近隣の旧共産圏の国(クロアチア、セルビア、ボスニア、スロヴェニア、スロヴァキア、チェコ、ポーランド、ルーマニアなどなど)も応援します。つまりは東欧びいき、今風にいうと「推し」です(笑)。自分が住んでいる国、何度も行っている国に対する親しみと愛着。(ハンガリー在住ライター・18年 鈴木文恵)
  • 配偶者の母国だからです。(ルーマニア在住ライター・3年 石川智久)
  • 家族にその国の国籍の人がいるから。(カナダ在住ライター・2年 バレンタ愛)
  • 夫がイングランドを応援しているので、そのサポートの意味もありますが、やはり周囲で盛り上がるから。(英国在住ライター・24年 ディキンソン恵子)
  • スイスは現在在住している国で、スイス人の友人も多いのでなんとなく。でも義理で応援しているのかも。(スイス在住ライター・9年 小島瑞樹)。
  • ミャンマーではサッカーが人気のスポーツで、一体感を味わえるため。(ミャンマー在住ライター・4年 布施浩士)
  • 大舞台に出る機会がまだ少ないので、出たなら頑張ってほしい!の一念です。また友人や家族(カンボジア人)が応援しているので、やはり一緒に応援したい気持ちになります。(カンボジア在住ライター・18年 青山直子)
  • 長く住んでると情がわく。後は、だいたいそういう華々しい舞台に無縁っぽいのでつい応援したくなる。(ネパール在住ライター・21年 宮本ちか子)
  • あまり誇れるところのないアルゼンチンにとって、サッカーは数少ない誇りなので(苦笑)。(アルゼンチン在住ライター・10年 山本夏子)
  • 日本よりもサッカーがメジャースポーツであり、国自体が応援体制を推奨し公務員はサッカーの公式試合では公休となります。そのため街の金融機関、学校、商店全てが機能せず試合を観るくらいしかやることが無いので、自ずと応援せざる得ません日本よりもスター選手が多く試合を見ていても楽しいのでというのも理由になります。(ブラジル在住ライター・7年 マンゲイラ靖子)

大きく分けると「住んでいるから(感謝や愛着)」「家族や友人が応援しているから」「スポーツ弱小国への判官びいきから」「強くて誇れるから」といったところでしょうか。

 

3 在住国を「応援しない」と答えた方、その理由は?

 

  • 応援しないのは、結局は自分の国ではなく、愛着がわかないからです! 英国に住んでまだ2年ですが、何十年住んでも応援しない気持ちは変わらないと思います!(英国在住ライター・2年 ポッティング大田朋子)
  • オーストラリアは「住んでみたいなあ」と思って移住した国だが、自分の祖国はあくまでも日本だから。現在は永住権だけで市民権(国籍)は取得していないが、仮に何かあってオーストラリア国籍を取り「オーストラリア国民」になったとしても、自分が日本人であり、「オーストラリア人になった」とは絶対に考えないと思います。私のまわりにいる他国からオーストラリアに移住してきた人たち見ても、この国の市民権を持つ持たないにかかわらず、祖国のみを応援していてオーストラリアには無関心の人がほとんどです。(オーストラリア在住ライター・19年 柳沢有紀夫)
  • 旦那はバスク出身で、スペインという国も政府も警察も大嫌い。バルセロナ在住で友達などもカタルーニャ独立に向けて積極的な人ばかりでスペインという国に愛国心を抱く人物が私の周りにいません。よってスペインに住んでいる実感がないのです。もしもバスクやカタルーニャのナショナルチームができたら応援すると思います。(スペイン在住カメラマン&フォトグラファー・2年 小松麻美)
  • やっぱり日本が一番だと思えてしまうから故郷?だから。子供はイギリスと日本のハーフですが。彼女達は、今の所、イギリスも応援しつつ、日本も応援してくれています。(英国在住ライター・14年 西山裕子)

最後の意見にある「海外在住のハーフ(またはダブル)の子」が、日本を応援しているのかどうかもすごく気になりますよね。日本語に興味があるのか、日本語の会話やパソコンでの読み書きなどがどどれくらいできるのかも含めて。これはまた機会を改めてアンケートを実施してみたいと思います。

 

4 「その他」の方、その理由は?

 

  • 国対抗のスポーツ・イベントに興味がない。「在住国を」応援しないのではなくて、「日本も」応援しない。(マレーシア在住ライター・7年 川崎典子)
  • 種目によって派は異なります。私はスポーツライターで、仕事を通じて知っている選手は無条件に応援しますし、知らない選手でもストーリーのある選手、アジア系の選手は贔屓しがちかもしれません。逆にWBCや五輪のバスケなどアメリカが絶対的に強い競技に関しては応援しません。(アメリカ在住ライター・13年 及川彩子)
  • したくてもできない。上位進出を望めず、国内の盛り上がりは全くなく、報道もほとんどない。(フィリピン在住ライター・16年 Okada M. A.)

 

5 最初の質問で在住国を「応援する」と答えた方、「日本対在住国」の試合ではどちらを応援しますか? その理由は?

 

  • 日本  22名中14名 64%
  • 在住国 22名中03名 17%
  • 両方  22名中01名 05%
  • 無回答 22名中03名 17%

 

「日本を応援」の人が圧倒的に多いですが、「在住国」の人もいますね。

ちなみに「無回答」が多いのは、この質問を追加でしたためです(計画性のないアンケートですみません)。

 

「日本」の理由

  • 日本人としてのアイデンティティを切に感じる瞬間ですよね……。(カンボジア在住ライター・18年 青山直子)

 

「在住国」の理由

  • ワールドカップに出る日本の選手を知らないから(ペルー在住ライター・12年 原田慶子)

 

「両方」の理由

  • 日本対ハンガリー、う〜んそうですね、やっぱり両方かな。どの種目でもそんな機会があまりないので、わたしの思い入れのあるふたつの国が同時に見れてうれしいと思うんですよね。(ハンガリー在住ライター・18年 鈴木文恵)

 

結果発表は以上です。

あたりまえですが、いろいろな人がいろいろな意見を持っていると知ることができて、とても興味深い調査でした。みなさんの感想はいかがですか?

なお、すべての意見を載せることができませんでしたが、ご協力くださった以下のみなさんにも本当に感謝しています(敬称略)。

  • アメリカ在住ライター・20年 杉野美穂子
  • 香港在住ライター・23年 りんみゆき
  • ネパール在住ライター10年 Shyu
  • ドイツ在住ライター・13年 町田文
  • インドネシア在住ライター・1年 さいとうかずみ
  • 元オーストリア在住ライター35年 パッハー眞理
  • オーストリア在住ライター・14年 ひょろ

【文 柳沢有紀夫】

※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※

「海外在住ライターを使ってみたい」とお考えの方。

「海外在住ライターになりたい」と思われている方。

【海外書き人クラブ】の紹介(公式サイトリンク)が

このページの下部にあります。ぜひご覧ください!

※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※



スポンサーリンク




スポンサーリンク







にほんブログ村 海外生活ブログへ
にほんブログ村

海外書き人クラブにお任せください!

「海外書き人クラブ」は2000年に設立された海外在住日本人ライター・カメラマン・コーディネーター・翻訳者の集団です。2020年現在100ヵ国300名以上の会員が在籍中。日本国内のライターやカメラマンの手配も可能です。

【新聞社・出版社】では、朝日新聞社様・時事通信社・KADOKAWA様・小学館様・集英社様など

【広告会社・マーケティング会社】では、博報堂様・電通パブリックリレーションズ様・ぐるなび様など

業界の最大手や有名企業の皆様とも直接取引。経験と実績があります。

また新規会員も随時募集しています(入会金・年会費無料)。

海外情報をお求めの方、ぜひこちらをご覧ください。

海外書き人クラブの詳細はこちら!

SNSでもご購読できます。

コメントを残す

*