憧れのスペイン巡礼へ行ってみた

ヨーロッパ各地から、スペイン北部に位置するサンティアゴ・デ・コンポステーラ」まで繋がる道、通称「スペイン巡礼」です。今回は写真とともに、スペイン巡礼の道の魅力を紹介したいと思います。

海外書き人クラブ会員の照井悦子です。

①スペイン巡礼って何?

初めに「スペイン巡礼」を知らない人のために解説していきます。ローマ・エルサレムと並ぶ3代キリスト教徒の道とも言われています。

ひと言で「スペイン巡礼」と言っても何通りも道があります。その中でも一番人気があるのは、「フランス人の道」と呼ばれている場所です。

陸続きのヨーロッパは、自宅から巡礼を始める人もいます。巡礼を歩くための決まりはなく、どこから歩くことも、どこでやめてもいいのです。

巡礼を歩く人は年々増えていて、世界中から年間30万人がこの地を訪れます。ただ手続きをしない人もいるため、実際のところもっと多いとも言われています。

サンティアゴ・デ・コンポステーラの「サンティアゴ」とは、「聖ヤコブ」のスペイン語。ヤコブはキリストの12使徒のひとりで、遺体が埋葬された場所がサンティアゴ・デ・コンポステーラと言われています。

今ほど道が整備されていない時代には、祈りを捧げるために歩いた人、罪を償うために歩いた人がいたと言われています。しかし現代では、スペインに来る目的が「巡礼を歩くため」という人もいるほどです。

スペインでは、授業の一環で巡礼を歩く学校もあるほど身近なものです。

 

②巡礼路で必要なホタテ貝

 巡礼を歩くときに欠かせないものがホタテ貝です。ホタテ貝は巡礼を歩き始めた時代から「巡礼者のシンボル」として重要な役割があります。この貝をぶら下げているだけで、巡礼者と認識してもらえて、声をかけてくれることもあります。

このホタテ貝は現地で調達できるし、思い出にもなる大切なものなのです。

 

③人との交流

言葉は国境を越えます。国籍は違えど、歩く目的で来てるため、何度も歩いているうちに顔なじみになり、自然と交流が生まれます。同じ宿で寝泊まりして、一緒に歩いて、同じ食堂でご飯を食べるのですから。

小学生の子供から、既に退職した方まで、年齢や職業も、国籍もさまざまです。

巡礼へ行った人に話を聞くと、一番は「人との交流がよかった」と言う人が多く、多数の人はまた行きたいと言います。それは、一度に世界中の人と関わる機会が持てるからかもしれません。

 

④自分と向き合う大切な時間

毎日、ひたすら歩くだけの日々。そして食べて、寝るのシンプルな日々。ただたいしたことをしていない分、巡礼はただ歩くだけでなく、自分と向き合う時間でもあります。不要な感情がなくなっていく感覚を観察できるのは、巡礼ならではかもしれません。

 

【ある日の予定表】

朝5:00起床

6:00出発

9:00朝食

12:00〜13:00目的地着

14:00ランチ・洗濯

〜16:00昼寝

18:00〜食事準備

19:00食事

22:00就寝

 

⑤留学するなら、スペイン巡礼へ

巡礼中は1ヶ月間ほとんど日本語を使いません。語学留学をしたかな?と勘違いするほどです。

スペイン国内の言語はもちろんスペイン語ですが、巡礼では多くの言語が飛びかっています。ヨーロッパの人が多く、フランス語、イタリア語、英語、スペイン語、ドイツ語、さらには韓国語などを使う人たちから、生きた言語が学べます

通常の留学であれば、それぞれの国へ行かなければなりませんが、多くの言語を一度に使える場所も他にはないでしょう。

難しい表現はできなくとも、会話を楽しみたいと言う人にもおすすめです。

みんな言語が違うってわかってるから、意思を伝えようとするし、理解しようとする。1ヶ月間、ほぼ日本語に触れる機会がなかったら、自然と語学留学した気分になれます。

学生さんも大人でも、留学へ行くならスペイン巡礼はもってこいの場所ですよ。

(文・写真 照井悦子)

海外書き人クラブにお任せください!

「海外書き人クラブ」は2000年に設立された海外在住日本人ライター・カメラマン・コーディネーター・翻訳者の集団です。2020年現在100ヵ国300名以上の会員が在籍中。日本国内のライターやカメラマンの手配も可能です。

【新聞社・出版社】では、朝日新聞社様・時事通信社・KADOKAWA様・小学館様・集英社様など

【広告会社・マーケティング会社】では、博報堂様・電通パブリックリレーションズ様・ぐるなび様など

業界の最大手や有名企業の皆様とも直接取引。経験と実績があります。

また新規会員も随時募集しています(入会金・年会費無料)。

海外情報をお求めの方、ぜひこちらをご覧ください。

海外書き人クラブの詳細はこちら!

SNSでもご購読できます。

コメントを残す

*