【死語辞典】(80年代) 耳がダンボになる/耳ダンボ

(海外書き人クラブがお届けする『死語辞典』が、1980年代に流行った「耳がダンボになる/耳ダンボ」の意味を解説します)

スポンサーリンク



興味深い話に、思わず聞き耳を立ててしまうこと。耳をそばだてること

「ダンボ」とはあの有名な象のキャラ。聞き洩らしたくない話なので、思わず象のように耳が大きくなってしまうという秀逸な表現。最初に考えた人はすごいと思う。

用例は「電車で隣に座っていた二人組が、ものすごい儲け話をしてたんで、思わず耳がダンボになっちゃいましたよ」とか。

名詞形にした「耳ダンボ」という表現も同じ意味。用例はま「昨日飲み屋のカウンターで、かわいい女の子が二人、エッチな話をしてたんだよ」「そりゃあ、耳ダンボになるわあ」とか。

※重要なお知らせ

【死語辞典】は下記の単独サイトに移行しました。新たな死語も続々アップ中。ぜひご覧ください。

https://kaigaikakibito.com/shigo/

『死語辞典』のチョベリグな使い方

 

1) 1950年代から2000年代にかけての死語の「意味」「時代背景」ドンピシャリと解説。「用例」も極力ワンサカ載せます。

2) 画面上のほうのメニュー欄の「死語辞典」にカーソルを合わせると、年代ごとの死語がモロ見えになります

3) 画面右側の「検索機能(虫眼鏡マーク)」に知りたい死語を打ち込むと、バッチグーな答えが得られます。

4) 世代が違う方とのコミュニケーションギャップも、パーペキに埋められます。飲み会が「どっちらけ~」になることも避けられます。

5) 死語の解説は、管理人の独断により行っています。偏りは重々承知の助。どうぞ許してチョンマゲ! (間違いのご指摘はお待ちしております)

6) 「こんな死語もある」というご投稿もウハウハ大歓迎です(すべて反映するとは限りませんが)。なお、著作権は当ブログの管理人が持つものとします。

7) 盗用や無断使用などのアン信じらブルチョベリバ行為は厳禁。管理人にまずご連絡を。リンクはご自由に貼ってください。

※【愉快な死語辞典】は、2000年に設立された海外在住の日本人ライターの集団(カメラマン、コーディネーター、翻訳者なども含む)海外書き人クラブにより運営されています。詳しくはこちらをご覧ください。

海外書き人クラブの詳細はこちら!

SNSでもご購読できます。

コメントを残す

*