【死語辞典】(90年代) アマアマ/あまあま/甘々

(『死語辞典』が1990年代に流行った「アマアマ/あまあま/甘々」の意味を解説します)

 

スポンサーリンク



「考え方が甘すぎる」こと。つまり、全然ダメなこと。

または恋愛小説などのストーリーが「甘ったるすぎる」こと。

言葉の由来は、「甘い」を重ねたのかもしれないが、「アマチュア」の「アマ」を連続させた可能性もある。

用例は、「その企画、大枠はいいけど、細部がまだアマアマな感じだよね~」。または、「あの恋愛小説甘々過ぎて、私にはちょっと無理だった」。

コメントを残す

*