【死語辞典】(80年代) 許してチョンマゲ/許してチョ

(海外書き人クラブがお届けする『死語辞典』が、1980年代に流行った死語「許してチョンマゲ」「許してチョ」の意味を解説します。用例もアリ。これであなたも死語博士!)

 

スポンサーリンク



「許してちょうだい」からの派生。意味もそのまま。

ひとこと言わせてもらうと……あのさあ、もう一度だけ言うよ。「真面目に謝れよ、80年代のオレたち!」

用例は「えっ、今日はクリスマスイブ? うわっ、オレ、クリスチャンじゃないからプレゼント買うのすっかり忘れてた。許してチョンマゲ

要するに言わないほうが許してもらえる確率がずっと高まるフレーズだ。

ちなみに「許してチョー・ヨンピル」という言い回しもあった。「チョー・ヨンピル」とは、日本でも当時「釜山港に帰れ」をヒットさせた、韓国の国民的歌手。

【関連語】 メンゴメンゴ

コメントを残す

*