(海外書き人クラブがお届けする『死語辞典』が、1980年代に流行った「グデングデン/グテングテン」の意味を解説します)
スポンサーリンク
「泥酔状態」のこと。「ぐでんぐでん」「ぐてんぐてん」とひらがなで表記することも。萩原健一さんの曲のタイトルも「ぐでんぐでん」。
用例は「あーあ。昨日グデングデンに酔っぱらって、知らない男の家で目を覚ましちゃったよ」。
元はドイツ語で「良い」(グッド)を意味する「グーテン」から来た言葉。「酔い」→「良い」→「グーテン」→「グテングテン」。……ちなみに、これは酔っ払いのホラです。すみません。
【類語】 ベロンベロン ヘベレケ